• 01 ,1直角~4直角
  • 02A,分度器の読み方(0°~180°)右から
  • 02B,分度器の読み方(0°~180°)右から/アミーゴ
  • 02C,分度器の読み方(0°~180°)右から/パトカー
  • 03A,分度器の読み方(0°~180°)左から
  • 03B,分度器の読み方(0°~180°)左から/アミーゴ
  • 03C,分度器の読み方(0°~180°)左から/パトカー
  • 04 ,○直角の角度
  • 05A,角度をはかろう(180°~360°)右から
  • 05B,角度をはかろう(180°~360°)右から/アミーゴ
  • 05C,角度をはかろう(180°~360°)右から/郵便
  • 06A,角度をはかろう(180°~360°)左から
  • 06B,角度をはかろう(180°~360°)左から/アミーゴ
  • 06C,角度をはかろう(180°~360°)左から/ヘリコプター
  • 07A,角度をはかろう(1°~360°)2辺が動く
  • 07B,角度をはかろう(1°~360°)2辺が動く/アミーゴ
  • 07C,角度をはかろう(1°~360°)2辺が動く/電車
  • 08A,作図(5°~90°)/5度単位
  • 08B,作図(1°~180°)/1度単位
  • 08C,作図(181°~360°)/1度単位
  • 09 ,何度になるか,考えましょう/補角・対頂角
  • 10A,三角定規と角/三角定規1枚
  • 10B,三角定規と角/三角定規2枚で作る角
  • 11 ,何度でしょう/魚
  • 12 ,何度でしょう/文字盤

  • 01A,(1より小さい)小数×整数(1桁)/理解
  • 01B,(1より小さい)小数×整数(1桁)/計算の仕組み
  • 02A,(1より大きい)小数×整数(1桁)/計算の仕組み
  • 02B,(1より大きい)小数×整数(1桁)/筆算のやり方
  • 02C,(1より大きい)小数×整数(2桁)/筆算のやり方
  • 03 ,文章題/小数×整数
  • 04A,小数2桁÷整数1桁=1桁/理解
  • 04B,小数2桁÷整数1桁=1桁/計算の仕組み
  • 05A,小数2桁÷整数1桁=2桁/計算の仕組み
  • 05B,小数2桁÷整数1桁=2桁/筆算のやり方
  • 06A,小数3桁÷整数1桁=3桁/筆算のやり方
  • 06B,小数3桁÷整数1桁=2桁/筆算のやり方
  • 06C,小数3桁÷整数2桁=2桁/筆算のやり方
  • 06D,小数3桁÷整数2桁=1未満/筆算のやり方
  • 07A,商は一の位まで,あまりを出す/小数2桁÷整数1桁=商1桁
  • 07B,商は一の位まで,あまりを出す/小数3桁÷整数1桁=商1桁
  • 07C,商は一の位まで,あまりを出す/小数3桁÷整数1桁=商2桁
  • 08A,わり進めるわり算/÷1桁
  • 08B,わり進めるわり算/÷2桁
  • 09 ,商を四捨五入するわり算/÷2桁
  • 10 ,商を概数で求めるわり算/10分の1の位
  • 11 ,文章題/小数÷整数
  • 12 ,小数倍
  • 13A,整数÷整数=小数/理解
  • 13B,整数÷整数=小数/計算の仕組み
  • 13C,整数÷整数=小数/筆算のやり方