

横山 験也(よこやま けんや)
- ・教育ソフト開発研究所 所長
- ・さくら社 代表取締役
- ・教育文化研究家
- ・学習ソフト開発者
- ・学習パズル作家
- ・日本基礎学習ゲーム研究会 会長
“日本中の子ども達を算数好きに!”
私の夢は「日本中の子ども達を算数好きにすること」です。
こんな夢を描いても,現実が受け付けないように思えます。教科書・黒板・プリントといった,固定的算数で授業・勉強を進めている限り,私も不可能と思います。
しかしながら,『元気になっちゃう!算数』(元気ソフト)を使うと,状況は一変します。子ども達は,算数を面白いと感じるようになります。授業中も,脳が全開状態になり,大いに勉強しようとしてきます。これまで不可能とされてきた,単元を通して楽しく学ぶことも難なく可能となっています。算数に大革命が起こっているようにすら,感じます。
なぜでしょう。
算数が動くようになったからです。
算数そのものが見えるようになったからです。
元々,算数は動きを伴っている勉強なのです。その動きを黒板やプリントでは思うように表現できません。表現できなかったので,黒板やプリントでの授業には,今ひとつやる気が出てこないのです。
元気ソフトを使うと,これまでとは違った新しい算数が子ども達の前に登場します。子ども達の脳がパカッと大きく開いて猛然と勉強を開始しているのです。このような現実の大きな変化を知ると,日本中の子ども達が算数好きになる日もそう遠くないと思っています。
自分の夢を追いつつ,この先も精進して進みたいと思っています。
54年 |
・3月生 ・千葉大学教育学部を卒業後,千葉市の小学校で24年間勤務 |
---|---|
97年 |
・『ケンチャコ大冒険』『できる学習クラブ』(インターチャネル社) シリーズの原案・シナリオ制作を担当 |
99年 |
・千葉市教職員研究発表会(主宰:千葉市教育委員会)優良賞を受賞 |
99年 |
・第二回コンピュータ教育実践アイディア賞(主宰:JAPET) 実践事例アイディア集編集委員会特別賞を受賞 |
01年 |
・独立 ・朝日小学生新聞に「こくごであそぼ」を連載(3年間) |
03年 |
・『元気になっちゃう!算数』ソフトを構想・制作を開始 |
04年 |
・『はなまるマガジン』(教育同人社)に「おもしろい算数」の連載(2年間) ・『学校クイズ王』シリーズ(ほるぷ出版)累計30万部突破 ・『ちゃぐりん』(家の光協会)に「ことわざ小次郎」 を連載(1年間) |
05年 |
・『ケンチャコ大冒険』シリーズ 累計100万本突破 ・自社ソフト『元気になっちゃう!算数』20タイトル突破 ・『げんきホリデー』(小学館)にシニア向け脳活性化パズルの連載 (2年間,最終号まで) |
06年 |
・朝日小学生新聞に2度目の連載「漢字クイズ工場」がスタート(06年~ ) ・『3年の科学』(学研)に「脳力アップパズル」を連載(1年間) ・『げんきプリント』(小学館)に「日本語パズル」を連載(1年間,最終号まで) ・biglobe(NEC)に連載「学習パズル」を連載(24回連載) ・自社ソフト『元気になっちゃう!算数』30タイトル突破 ・暗算力を向上させる新型パズル「入れま数」(点棒)を考案 |
07年 |
・朝日小学生新聞の連載が週に2本となる ・自社ソフト『元気になっちゃう!算数』学年別ピックアップシリーズ発売開始 ・小学館の脳トレクラブ『はなまるげんき』に脳パズルを連載(07年~8年) ・朝日小学生新聞で「入れま数」が夏の特別企画に選ばれ,一番人気となる ・教育古書の所有数,500冊を突破 ・自社ソフト『元気になっちゃう!算数』単元別45タイトル突破 |
08年 |
・『小五教育技術』(小学館)に学習クイズを連載 ・『小六教育技術』(小学館)に学習クイズを連載 ・自社ソフト『元気になっちゃう!算数』単元別50タイトル突破 |
09年 |
・朝日小学生新聞に連載。4年連続,通算7年目。 ・自社ソフト『元気になっちゃう!算数』単元別60タイトル達成 ・教育ソフト開発研究所と社名を変更。所長となる。 ・株式会社さくら社を設立。代表取締役となる。 ・元気ソフトの書籍化を検討中 |
10年 |
・朝日小学生新聞に連載。5年連続,通算8年目。 ・元気ソフトを『子どもが夢中で手を挙げる算数の授業』DVD+BOOKとして書籍化。 全30冊刊行 ・『元気になっちゃう!算数』の新シリーズ,55シリーズを制作開始 |
11年 |
・朝日小学生新聞に連載。6年連続,通算9年目。 ・『もっと!算数』開設。授業で使えるソフト(主に算数)を無料ダウンロード提供 |

『CD-ROM付き[奇跡のソフト]で小学校の算数がスッキリわかる! 』 | 扶桑社 | 13年11月 |
---|---|---|
『100人の先生が選んだ こども古典/5分で音読する古典』 | ほるぷ出版 | 11年 3月 |
『100人の先生が選んだ こども古典/1分で音読する古典』 | ほるぷ出版 | 11年 3月 |
『100人の先生が選んだ こども古典/ひとことで音読する古典』 | ほるぷ出版 | 11年 3月 |
『行儀作法の教科書』 | 岩波書店 | 10年 8月 |
『チャレンジ!学校クロスワード王5』 | ほるぷ出版 | 10年 7月 |
『子どもが夢中で手を挙げる算数の授業』DVD+BOOK 5巻 | さくら社 | 10年 6月 |
『子どもが夢中で手を挙げる算数の授業』DVD+BOOK 4巻 | さくら社 | 10年 5月 |
『子どもが夢中で手を挙げる算数の授業』DVD+BOOK 3巻 | さくら社 | 10年 4月 |
『子どもが夢中で手を挙げる算数の授業』DVD+BOOK 1巻,2巻 | さくら社 | 10年 3月 |
『明治人の作法―躾けと嗜みの教科書』 | 文藝春秋 | 09年 7月 |
『日本地図めいろ〈2〉』 | ほるぷ出版 | 09年 7月 |
『ペット大集合!ポチたま日本地図めいろ―だいすけ君の旅』 | ほるぷ出版 | 08年 6月 |
『どうぶつクイズ王withペット大集合!ポチたま 』 | ほるぷ出版 | 08年 4月 |
『チャレンジ!オリンピッククロスワード王』 | ほるぷ出版 | 08年 3月 |
『チャレンジ!学校クロスワード王4』 | ほるぷ出版 | 07年11月 |
『尋常小学校を体験!残しておきたいこの授業』 | PHP研究所 | 07年 7月 |
『チャレンジ!パワー脳パズル 入れま数―魔方陣パワーで暗算力アップ』 | ほるぷ出版 | 07年 6月 |
『チャレンジ!パワー脳パズル』 | ほるぷ出版 | 07年 6月 |
『誰でも成功する先生も楽しい学級づくり』 | 学陽書房 | 07年 3月 |
『57歳からの頭の体操 パズル式げんきプリント』 川島隆太監修・指導 | 小学館 | 06年12月 |
『チャレンジ!学校クロスワード王3』 | ほるぷ出版 | 06年12月 |
『チャレンジ!恐竜クイズ王』 | ほるぷ出版 | 06年 7月 |
『チャレンジ!学校クロスワード王2』 | ほるぷ出版 | 06年 7月 |
『チャレンジ!学校クロスワード王』 | ほるぷ出版 | 06年 5月 |
『だれでもできる簡単操作CD-ROM付き 「元気になっちゃう!算数」 1・2年』 | 学事出版 | 06年 4月 |
『だれでもできる簡単操作CD-ROM付き 「元気になっちゃう!算数」 3・4年』 | 学事出版 | 06年 4月 |
『だれでもできる簡単操作CD-ROM付き 「元気になっちゃう!算数」 5・6年』 | 学事出版 | 06年 4月 |
『チャレンジ! 虫クイズ王 101』 | ほるぷ出版 | 06年 2月 |
『世界の国旗めいろ』 | ほるぷ出版 | 06年 1月 |
『チャレンジ! 日本全国お祭りクイズ王 101』 | ほるぷ出版 | 05年 7月 |
『チャレンジ! ことわざ大王 101』 | ほるぷ出版 | 05年 2月 |
『ポケット版 学校クイズ王101(1,2,3,4)』 | ほるぷ出版 | 04年12月 |
『ごうか国語グルメ 3年生』 | ひまわり社 | 04年 8月 |
『推理パズル 学校の事件簿』 | ほるぷ出版 | 04年 7月 |
『学校クイズ王101(4)』 | ほるぷ出版 | 04年 6月 |
『ごうか国語グルメ 2年生』 | ひまわり社 | 04年 5月 |
『ごうか国語グルメ 1年生』 | ひまわり社 | 04年 4月 |
『学校なぞなぞ大図鑑 昔のくらしなぞなぞ115』 | ほるぷ出版 | 02年11月 |
『元気になっちゃう!算数』シリーズ 現『子どもが夢中で手を挙げる算数の授業』シリーズ | 企画・制作・著作 | 教育ソフト開発研究所(旧学習ゲーム研究所) | 04年~ |
---|---|---|---|
『ケンチャコ大冒険 1年~6年(改訂版)』 | シナリオ・問題作成 | インターチャネル社 | 08年 3月 |
『デジタルさんすうせっと』 | 企画・制作・著作 | 日本標準 | 07年 3月 |
『デジタルさんすうせっと2006』 | 企画・制作・著作 | 日本標準 | 06年 3月 |
『ケンチャコ大冒険 1年~6年(改訂版)』 | シナリオ・問題作成 | インターチャネル社 | 04年12月 |
『ケンチャコ大冒険 計算マスター』 | シナリオ・問題作成 | インターチャネル社 | 04年 7月 |
『ケンチャコ大冒険 ローマ字キーマスター (改訂版)』 | シナリオ・問題作成 | インターチャネル社 | 04年 5月 |
『ケンチャコ大冒険 ようちえん』 | シナリオ・問題作成 | インターチャネル社 | 04年 2月 |
『ケンチャコ大冒険 算数パズル/国語パズル』 | シナリオ・問題作成 | インターチャネル社 | 03年 7月 |
『ケンチャコ大冒険 考える力/7つの思考力』 | シナリオ・問題作成 | インターチャネル社 | 03年 3月 |
『できる学習クラブ 1年~6年』 | シナリオ・問題作成 | インターチャネル社 | 97年 8月 |
『ケンチャコ大冒険 1年~6年』 | シナリオ・問題作成 | インターチャネル社 | 97年 8月 |